【スキルなしから始められる!】40代におすすめしたい副業8選
2024.05.04
仕事や家庭など、周囲の環境が目まぐるしく変わってくる40代。
「自分も何か変わらなきゃ……」と焦りが生じる年代でもあります。
だけど「何をどう変えていけばいいかわからない……」そう思うと余計に苦しい。
そんな悩みを持たれている40代の方、副業をして新たな一歩を踏み出してみませんか?
副業は確実にあなたの人生のプラスになります。
そこで今回の記事では、副業歴5年の私が40代の方におすすめしたい副業を8個ご紹介します。
この記事でわかること
- 40代におすすめな副業を知ることができる
- 副業ごとのメリットとデメリットを知ることができる
- すでにあるスキルを使ってできる副業を紹介
悩める40代
くしお
40代の副業は在宅一択
40代から副業をするなら在宅で完結する副業を選択しましょう。
特にネットリテラシーも身につきやすいネット副業がオススメです。
「いや、自分はパソコンが苦手だし、ネット副業なんて無理、無理」と嫌煙したくなりますが、最初から高いパソコンスキルは必須ではありません。
私も副業をはじめる前は、仕事でWordやExcelを少し扱える程度のスキルしか持ち合わせていませんでした。
心配しなくても、パソコンを扱っているうちに、スキルは上達します。
とりあえずは始めてみて、慣れていくことが大切です。
40代でもスキルの獲得は視野に入れよう
40代からでも副業をするならスキルの獲得は視野に入れましょう。
そんなことを言うと、「40代から新しいスキルを獲得するなんてハードルが高い」と塞ぎ込みたくななりますよね。
しかし40代から副業を始めるメリットは、本業での安定収入を得ながら長期的に取り組めること。
スキルをいますぐお金に換えれなくても、コツコツと積み上げていけば財産になります。
また、スキルを獲得する上で誤解されがちなのが、必ずしもその分野での上位のスキルを手に入れろというわけではありません。
スキルを磨くことは大切ですが、上を見ればキリがありません。
あなたのスキルや知識を必要としている人に提供することが副業では重要です。
とはいえ、はじめからスキルを獲得することを目的にすると、挫折するおそれがあるので、まずは自分にもできそうな副業からチャレンジしましょう!
40代はすでにあるスキルで勝負できる
前の項目で40代でもスキルを持つべき重要性について解説しましたが、40代であれば、すでに本業で得たスキルを副業に活かすことも可能です。
「人に誇れるようなスキルなんてないよ…」
と悲観的になることはありません。
40代ならすでに何かしらのスキルを持っている可能性は充分にあります。
それこそ、実務経験を経て身につけたスキルは20代が一朝一夕で身につけれるものではありませんからね。
以下に40代がすでに備えているスキルの一例についてまとめてみました。
40代で備わっているスキル一覧
- コミュニケーションスキル
- リーダーシップ・マネジメント力
- 専門知識
- 問題解決能力
他にもまだありますが、たとえば営業で磨いたコミュニケーションスキルや人脈を活かして、これから紹介する副業に活かすことだって可能です。
40代におすすめしたい副業8選
さて、前置きが長くなりましたが、ここから40代にオススメしたい副業を紹介していきます。
40代のおすすめ副業8選
- フリマアプリ
- データ入力
- Webライター
- ブログアフィリエイト
- Web制作
- 動画編集
- スキル販売
- Webマーケター
副業その1:フリマアプリ
フリマアプリを利用した副業は、不要な物を販売したりすることで、収入を得ることを指します。
身近なものでは、「メルカリ」や「ラクマ」、「ヤフーオークション」などが有名です。
具体的には、自宅に眠っている不要な物を整理して出品し、購入希望者と取引を行うことで利益を得ることができます。
フリマアプリのメリット
- 初心者でも手軽に簡単に始められる
- 収益性が得られやすい
- 納期がないため、隙間時間で行える
フリマアプリのデメリット
- スキルは身につきにくい
- 売るものがなければ収益は得られない
- 同一商品では差別化が図れず、価格競争に陥りやすい
副業その2:データ入力
データ入力はパソコンを使い、指定されたデータを入力する仕事です。
専門的なスキルは必要としませんが、正確性が求められる仕事です。
クラウドソーシングである、「クラウドワークス」や「ランサーズ」で仕事を請け負うことができます。
データ入力のメリット
- 自分で時間を設定して取り組める
- 初心者でも手軽に簡単に始められる
- タイピングスピードが速くなる
データ入力のデメリット
- 専門的なスキルは身につかない
- 競合が多いと、仕事がもらいづらい
- 単純作業のため、飽きやすい
副業その3:Webライター
Webライターは、Web上で文章を書く仕事です。
文章力が求められる仕事ですが、文章を書くことが得意な方にはオススメの副業です。
クラウドソーシングである、「クラウドワークス」や「ランサーズ」で仕事を請け負うことができます。
自分の好きなジャンルを深めていくことで、専門性の高いWebライターとして働くことも可能です。
Webライターのメリット
- 文章を書くことで、文章力が向上する
- 専門性を活かせれば文字単価もUPしやすい
- ディレクターになれば、高収入も期待できる
Webライターのデメリット
- 最初は低単価(1文字1円以下)で消耗しがち
- 中には悪質な案件もあるので、注意が必要
- 競合が多いので、案件獲得は容易ではない
副業その4:ブログアフィリエイト
ブログアフィリエイトは、自分のブログ内に企業の広告を掲載し、ユーザーがクリックし、購入にされると成果に応じて報酬が発生するシステムです。
「はてなブログ」や「Amebaブログ」など、無料で始められるものから「Wordpress」を使用した有料のものがあります。
ブログには特定のジャンルにフォーカスした、「特化ブログ」と特にジャンルを決めずにできる「雑記ブログ」があります。
ブログアフィリエイトのメリット
- 書いた記事は自分の資産となる
- ライティングやマーケティングなど、さまざまなスキルが身につく
- 初期費用や運用コストが安い(リスクが少ない)
ブログアフィリエイトのデメリット
- 収益化までには時間がかかるゆえ、挫折率が高い
- 文章を書くのが苦手な人には向いてない
- 周辺知識など学ぶことが多い
副業その5:Web制作
Web制作とは企業や教育関連などのWebサイトを作成する仕事です。
昨今のプログラミング人気もあって、副業としてWeb制作を始められる方も増えました。
今は「Progate」などの無料で始められるものから、オンラインで学習できる、スクールも充実しています。
まずは、無料で始めてみて、自分に適性が合っているかどうか判断しましょう。
また初めて案件を受けるの方は「クラウドワークス」や「ランサーズ」、「ココナラ」などのプラットホームで案件を探すことができます。
Web制作のメリット
- Web関連のスキルが身に付く
- 実績を積めば、企業との直接営業も可能
- 学習過程などのロードマップが豊富なので方向性を間違えにくい
Web制作のデメリット
- 参入障壁が下がったことで、ライバルが多い
- 独学での学習はかなり大変なので挫折しやすい(経験談)
- すぐに収益化を図るのは難しい
副業その6:動画編集
動画編集は「Youtube」や「TikTok」などの動画コンテンツにテロップや効果音などを入れて、編集する仕事です。
動画媒体が主流となった今では、動画編集の副業需要もますます増えています。
動画編集専門のオンラインスクールもありますが、今は無料動画でも学ぶことができます。
最短で動画編集で稼ぎたいと考えているならオンラインスクールを利用するのもアリです。
動画編集のメリット
- スキルが身に付く
- 動画コンテンツの需要が高い
- クライアントから気に入ってもらえれば継続的な仕事に繋がる
動画編集のデメリット
- 初期費用がかかる(スペックの高いパソコンなど)
- 競合が多いため、スキル以外での差別化が必要
- 稼ぐにはある程度の学習が必要
副業その7:スキル販売
スキル販売とは、自分がすでに持っているスキルを「ココナラ」などのプラットホームで販売数することです。
「スキル」といえば敷居が高そうに感じますが、特別なスキルがなくても、「得意なこと」や「好きなこと」など、気軽なものから始められるのが特徴です。
例えば、読書好きの方なら、書評レビューをまとめて、noteなどのプラットホームで有料として販売することも可能です。
スキル販売のメリット
- 比較的、気軽に始められる
- 好きなことや得意なことを活かせる
- 高度なスキルや専門資格は必要としない
スキル販売のデメリット
- 始める前はスキルの棚卸しが必要
- 同じような商品がないか、リサーチが必要
- 稼ぐためには、出品→改善の繰り返しが必要
副業その8:Webマーケター
WebマーケターはWeb上でのビジネスやプロモーション活動を支援するために、さまざまな戦略や手法を用いて、集客から販売までの導線を作る仕事です。
副業の最終形態ともいえ、Webマーケティングができれば、正直、食いっぱぐれることはないでしょう。
とはいえ、副業初心者が簡単に再現性高く、稼げるものではありません。
何か一つスキルを身につけ、実践していきながら、横展開してマーケティングを行なっていくことがオススメです。
今はオンライン上でも網羅的にマーケティングを学べるスクールもあるので、利用してみる価値はあります。
Webマーケターのメリット
- 稼げる金額が青天井
- スキルが身につけば、独立開業も夢ではない
- 他社の商品だけでなく、自分の商品を販売することもできる
Webマーケターのデメリット
- 幅広い知識とスキル、そして実践が必要
- 信頼性を確保するために、ある程度の実績が必要
- 即金性を求めている人には向いていない
40代からの副業は小さくはじめることこそ成功の道
ここまで40代にオススメな副業を8つ紹介してきました。
どの副業もスキルがなくても始めることができますが、まずは今回紹介した中から、チャレンジできそうな副業から始めていきましょう。
40代の副業の鉄則は、「小さく始めること」です。
まずは小さく始めていき、小さな成功体験をコツコツと積み重ねていきながら、リスクなく安全に進めていきましょう。
もちろんスキルが必要な副業ほど、収益化のハードルは高くなる傾向にありますが、その分将来性や安定性も担保できます。
スキルの獲得も念頭に置きつつ、徐々に副業のキャパを大きくしていきましょう!
また40代なら、すでに備わっているスキルを活用できる副業についても解説しました。
「自分には何もない…」と悲観する必要は全くありません。
あなたにはすでにスキルがあります。
これまで40年の人生経験を副業にフル活用していきましょう!
今回は以上です。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
コメント